- HOME >
- 保護者の皆さまへ
St. Mary College 布池外語専門学校は、名古屋の都心に聳えるカトリック大聖堂に設けられた布池文化センターを母体に、その20周年記念として、1987年、(昭和62年)に設立されました。
私たちのモットーは、「共に感じ、共に生きる」ですが、「教会は今も世界の架け橋」でありたいとの願いからでした。
本校には、"Catch your rainbow here!" という合言葉がありますが、夢は与えられるのではなく、自分の手でつかんでゆこう、という願いです。
本校では、英語は、教養や仕事のためだけではなく、世界の共通語を身につけ、異なった文化を理解し、心の通う「地球家族」をつくるために、世界に通じる「物の見方」「生き方」を学んでゆけるようプログラムされています。
お一人、お一人の能力、環境を理解し、ご本人があきらめない限り、夢が達せるように、互いにサポートし合います。
本校は、「顔と顔とを合わせ」て授業できるように、極少人数制の学校ですが、「居ながら留学」と言われる位、ネィティブスピーカーによる授業がとても多いのも大きな特徴です。
そのため、アメリカの大学のように、入学は易しいのですが、出席やクラスでの発表、宿題の提出等がきちんとなされないときは、卒業が遅れることもありえます。
英語を学ぶ事を通じて社会に通じる人間になれるよう、留学、就職、日本の大学編入に向けて、努力致します。
卒業生のことばを"FACE TO FACE" のサイトから見て頂いて、学校の教育方針を感じて下さい。
ご不安な事があれば、是非お問い合わせ下さい。